新着情報
平成28年度 佐渡新航空路開設促進協議会の定期総会を開催しました
7月22日、佐渡新航空路開設促進協議会定期総会を開催し、平成27年度事業報告及び決算報告ならびに平成28年度の事業計画案及び予算案について承認されました。
定期総会終了後には関西外国語大学 教授 引頭 雄一 様を講師にお招きし、「離島空港・地域航空の現状と航空路開設の展望」について講演をいただきました。
講演では、航空政策や空港整備は時代につれて変遷しており、現在は空港整備から空港運営の時代となり、整備条件を満たすことが重要であると指摘を受けました。
また、航空路開設のカギは「空港づくり」ではなく「航空路づくり」であり、航空会社が飛びたくなるような魅力ある地域づくりが重要であるとご助言をいただきました。
関連記事
- 2025.10.09
- 新潟空港-佐渡汽船ミニライナー(直行便)令和7年10月26日(日)から令和8年3月28日(土)までの運行時刻について
- 2025.09.16
- トキエア株式会社による調査飛行について
- 2025.09.12
- 佐渡空港滑走路2,000mサポーターズクラブ募集について(トライアスロン大会最終登録会場にて)
- 2025.05.07
- 佐渡空港滑走路2,000mサポーターズクラブ募集について(トキマラソン会場にて)
- 2025.04.01
- 「飛翔 vol22.」が発行されました
- 2025.03.17
- 新潟空港-佐渡汽船ミニライナー(直行便)令和7年3月30日(日)から10月25日(土)までの運行時刻について
- 2025.02.03
- 新潟空港-佐渡汽船ミニライナー(直行便)令和7年2月10日(月)から3月29日(土)までの運行時刻について
- 2024.12.06
- 新潟空港-佐渡汽船ミニライナー(直行便)令和7年1月1日(水)から2月9日(日)までの運行時刻について
- 2024.12.06
- 新潟空港-佐渡汽船ミニライナー(直行便)運賃値上げについて
- 2024.11.21
- 佐渡空港滑走路2,000mサポーターズクラブ募集について(リョウツ・デ・フリマ会場にて)